1.貴女には「きらり」がある。

客室乗務員や空港地上係員という仕事は、女性が持つ可能性を最大限に使うことができる
素晴らしい職業です。
私は、昭和後期、まだまだ田舎だった札幌から上京し、客室乗務員として22年間乗務致しました。
仕事や巡り合ったお客様に鍛えてもらったおかげで、今では、人にその技術や知識を教えられる立場になりました。
あまり得意としていなかった英語も使えるようになり、海外基地の訓練生教官として
英語で指導にあたりました。社会人留学(パリ ソルボンヌ大学)のおかげでフランス語
を習得して、今では、パリは第二の祖国です。30年前の私では考えられませんでした。
そのチャンスの場に身を置くのも、置かれた自分を
磨いていくのも、これまた自分次第。
ちょっとの勇気と覚悟を持って、今しかできないことに
挑戦してみませんか。客室乗務員や地上係員になることで、あなたの
才能はどこまでも伸びていきます。
2020年卒から2022年卒までの
採用が再開され、23年卒の新卒のあなたも、採用資格のある第2新卒のあなたも
内定のチャンスはあります。
どの人にも同じ時間が流れている中で、無駄なく、失敗なくタイミング良く
内定を取るには、プロから内定のコツを習得し本番に活かすのが一番です。
2.かつて失敗した私だからわかる、間違った就活の進め方

私は2度CAの試験に失敗しました。新卒と既卒です。
当時を振り返ると、自分でもかなり集中し勉強も面接練習もしっかりとしていたと思います。
筆記試験、英語(当時は英検が主流)、マナーなどです。
夏休み冬休みには、北海道から上京し、専門学校の講習にも通いました。
しかし、2度落ちたのです。
それには原因がありました。

それは、きちんとした振り返りをしたり、アドバイスをもらって
改善していなかったのです。
もちろん、講習会などに積極的に行っていたので、アドバイスをもらっていました。
問題は、アドバイスは耳に痛いこともあったので、しっかりと自分の真ん中でその意味を
捉えていなかったということです。心の耳を傾けて聞いていなかったのです。
ひどいときは、「私のことをしっかりわかってのアドバイスではないのだから、わかっている先生
ならば、きちんとした正当な評価をしてくれる」と思い込んでいました。
その考えは大きな間違いです。しかしそれを知るのは落ちて始めて気づくもので、
真っ只中にいるときは、寝ずに努力していた分「努力は報われる」と信じ切っていました。
3.どうせするならば、効果のある努力が良い
敢えて言います。
無駄な努力ならしない方がいいです。成果が出る努力をするべきです。
やる気や熱量は就職活動に必要で、誰でもスタート地点では持っているものです。
しかし一生懸命にがむしゃらにやっていたら、いずれ成果があると思うのは、
就職活動全般には通じない話です。なぜなら、頑張るのは当たり前だからです。
そもそも社会とは「努力」は当たり前で、一生懸命するのも当たり前。
上には上がいるものです。
その中で、相手のニーズに合うように自分を磨き、人材としてお眼鏡にかなった一部の人が
入りたい企業に入ることができる厳しい世界です。
エアライン業界も、就職試験のレベル自体は中程度ではありますが、
応募総数が多いために、自ずと厳しい状況にならざるを得ないのです。
そこで、短い時間で最大のパフォーマンスを出すには、メンターのような
プロのアドバイスをしてくれる人が近くにいた方が内定はもらいやすいです。
例えば、大学や短大ならば、就職課のキャリアアドバイザーがそうです。
専門学校ならば担任の先生でしょう。
あなたという人格や価値観をわかってくれて、あなたならではのアドバイスや
対策をきちんと伝え、できているかを見届けてくれる人です。
ただ、この見届け作業は短大や大学は自ら就職課に何度も足を運ばなければ
なりません。無料で行ってくれているものですから、「来るものは拒まず」ですが、
こちらからお願いして進捗状況を聞いてくれるほど、アドバイザー達は暇では
ありません。
またアドバイスに関していうと、大勢に向けてのone of them程度としてあなたに
向けているものでは、十分とは言えないでしょう。
例えば、面接練習1回程度でもらったアドバイスなどです。
あなたという人間を理解し、あなたに合ったアドバイスでなければ、
就活に対しての戦略も立てなれなければ、技術を磨くこともできません。
一人一人は皆違うのですから、ざっくりとした中での扱いでは、内定は遠くなって
しまうでしょう。
講座内容と料金

講座内容はお客様の最もしたいことをお受けいたします。
特に崖っぷちのあなたをお助けいたします。
例えば、仕事で忙しくエントリーシート
まで手が回らない。でもGSのエントリーシートを完成させたい。
CAの面接練習をしたいなどです。下記をご参照くださいませ。
内容と時間&料金に関して
✳️【お客様のご要望にお応えするなんでも講座】
時間:90分✖︎2回 30000円(税別)
人数:個人レッスン
随時受付中
例えばエントリーシートに関して
① CAやGSのエントリーシートに関して期限がきているけれど全く書けない。
どうしたら書けるかなどご相談の上、まずは代表がアイディアとして案をお作りします。
それに関して受講書様の思いや内容の修正を行なっていきます。
② CAやGSの面接練習に関して、うまく質疑応答に答え方、ディスカッションでどのように対応したら良いか
このチャンスを絶対に逃したくない。面接官は何を考えて評価しているか知りたいなどを加味して
あなたの魅力が最大限活かせる練習を行います。厳しさよりも優しさ重視のレッスンで、笑いありです。
あなたのご要望がレッスンになります。主役はあなたです。新卒既卒のエアライン募集でまだ内定のない方、それで終わりでよろしいですか?持ち越した先に、一からまた始められますか?仕事をしながらエアラインを目指すのは容易ではありません。今決めてしまいましょう。
特典
今回、個人レッスンをお受けくださった方には、
・ LINE公式アカウントにご登録していただき、1ヶ月間チャットにてフォロー

他の講習紹介
JAL CA の受かり方講座

内容 : 書類対策(120分✖︎3回)と面接対策(120分✖︎3回)
①書類対策:徹底的に受講者様の長所や夢を深掘り
憧れも含めての、CAになりたい理由を言語化
企業研究も含めてJALの歴史と知っていた方が良いことを整理
ESシート作成(基本の文章は、まずLavieきらりで作ります)
出来上がった文章の修正を一緒に行なっていき提出。
②面接対策:面接に進むための筆記試験対策
面接の入退室の立ち居振る舞い、表情の確認
上手な会話のキャッチボールができる練習として雑談力アップ練習
自己PR 志望動機 学生時代に頑張ったことなど基本的質問の答え方
答えるのが難しい質問の答え方
(あくまでも、一例です。その方に合ったレッスン方法を作ります)
講義時間 | 受講者様のご都合の良い時間で行います。振替あり。 |
料金 | 300,000円税別(※書類通過できなかった時のことを踏まえ、まず100,000円税別を書類対策としてお支払いいただきます。書類通過後に面接対策として1次面接100,000円税別を後からお支払い頂き、2次面接の時に残りの100,000円税別をお支払いくださいませ) |
定員 | 限定:3名(お支払い方法は請求書を発行後、銀行振込、もしくはpaypalでお願いしております) |
※ZOOMを使用してご参加ください。
※一度お支払いいただいた授業料はいかなる場合においても返却できません。
※受講者様の内定を目指して最大限の支援を行なっていきますが、この講座のご受講が内定をお約束するものではないことを
ご承知おき下さいませ
※大手の客室乗務員は応募要領にTOEICの点数を書いておりませんが、最低でも600点以上ないと、書類通過は難しいこと
をお知らせ致します。
特典
・初回無料カウンセリング60分
・各レッスンのPDF
・LINEにて3ヶ月間フォロー
・書類提出までエントリーシート無制限共同作成
・面接対策として1次試験2次試験3次試験直前練習各回無料レッスン2回ずつ
こんな方におすすめ
😓JAL客室乗務員になりたいが、どうしたらいいかわからない人
😓一人だとくじけそうな人
😓情報収集の仕方がわからない人
😓何とか乗務員内定を勝ち取りたい人(TOEIC700点以上必須)
😓常に内定が取れるか不安で精神的に強くなりたい人
こうなります
😆自分でも客室乗務員になれそうな自信がついてきます
😆諦めずに内定まで頑張れます
😆どのようにしたら客室乗務員になれるか頭の整理ができます
😆内定までのコツが自然とわかってきます。
😆モチベーションが上がります。
オンラインZOOMについて
初めての方でも簡単に操作できます。
PC スマホどちらでもお使いいただけます。
操作の仕方が分からない方には説明を送ります。
また、心配の方には事前に繋がる練習も個別に致します。
ストアカで各社向けレッスン(CA&GS)

- 沢山のCAやGSのレッスンがある中、どれにしようか悩んでいる方へお知らせ
QRコードをクリックすると各エアラインなどの講座がありますよ↑
まずは、レッスン自体を受けるか受けないか迷うのではないかと思います。
頑張れば独学でも出来そうですよね。動画を含めて数多くの情報が氾濫しています。
大切なのは、沢山のレッスンの中からどれが貴方に合っているかということです。
貴方をわかってくれて、努力をしてくれる講師選び
エアライン業界に22年在籍し、今もエアライン専門学校で内定のための
就活講座に携わり、短大では航空講座、大学ではキャリアコンサルタントとして携わっております。
2022年のコロナ禍で3月に私のAIR DOの個人レッスンを受けた2名の受講者様がいらっしゃいました。
お二人とも僅か20名の応募枠にAIRDO史上最高の応募数だった中で合格いたしました。
コロナ禍で他の航空会社は、採用中止をしていたので、ものすごい数の応募でした。
ある意味裏側は知り尽くしておりますので、対策はバッチリでした。最終面接も練習した通りの問題が出題されました。
※10年間キャリアコンサルタントとして支援した中でのCA合格数 80名 GS500名以上
3000枚のESシート添削、お目にかかった方のべ20000人のエアライン就職活動を長年支援し、成功している人を見ると2つのタイプに分かれます。
1.熟考と即実践タイプ
この人は、きっかけや要領さえつかめれば、一人でも合格を勝ち得ます。
無料有料問わず、良いものを自ら探し力にしていくタイプ。
こういった人は、知識や手段を得ることができれば、講師との関りも
上手に距離を保って進んで行けます。
数少ないのですが、30人に一人はいます。
2.ちゃんとした助け(メンター)があると花開くタイプ
1番のような人はとても稀で、ほとんどはメンターの存在があると
花開きます。もともとモチベーションが高い集まりですので、
基礎知識や粘り強さは素晴らしいと思います。しかし、
本番に標準を合わせ、実力が発揮できるのには、人の支えが必要。
なぜなら、就職活動とは
孤独
ある意味就職活動のアスリートですので、精神的に安定し
課題を克服していく方法は十人十色。
同じ教室で同じ問題を教え、これをしたら大丈夫というのは
今や時代遅れです。
生きてきている背景や価値観が違う人に、同じことをさせるのならば
教科書やテキスト、動画を見ただけで、CA合格がうようよいるはず!
しかし、現実はそうではないですよね。
個人レッスンで悩みを解消しながら
個人レッスンは、価格としては団体で受けるより高価なものです。
しかし、個人レッスンは貴方に寄り添い、貴方の課題を素早く解決する
最も早い近道です。もちろん講師選びは大切。
しかし、講師選びもお金がかかりますし、スクールはコンテンツや
紹介アイテムが出来上がっており、一見素晴らしく思えます。
しかし、私はその団体で非常勤講師をしておりますが、
いろいろ思うことはあります。
高価なレッスンは難しいと思っていて、レッスン受講をためらっている貴方に
個人の悩みを解消しながら受けて頂けるプレのレッスンを開講しました。
60分2000円でオンラインで受けるお試しレッスン(1回3名まで)です。

学生、社会人、男性、CAになりたい(GSになりたい)子供のママなど
心配、知りたい、合格したいの願いを叶えるきっかけ作りを致します。
「ストリートアカデミー」=「ストアカ」
からお申し込み頂けます。
私は、一人一人の特徴を捉えてレッスンをする絶対の自信はあります。
しかし、一度受けてみて、ダメなら(相性が合わないなど)
次の講師選びが容易にできます。
後悔はさせません。お申し込みをお待ちしております。
詳しいことはこちらから

オンラインCA講座
<エアラインオンラインCA合格教室です>
この教室はCAを狙っている方なら誰でも参加できるオンライン教室です。
主に国内のエアラインCAを狙う方にお勧めします。
皆さんこんにちは。元JAL教官 定方 光子(サダカタ ミツコ)でございます。
この度、リクエストの声にお応えしてCA合格のためのオンラインレッスンを
開始いたします。
新卒の方も既卒の方もぜひお試しください。
あなたは「やろうやろう」と思っても、ついつい毎日の勉強や仕事、
アルバイトなどで後回しになっているのがCA受験対策ではありませんか?
やっていても本当に合格につながっているのか実感がない方いませんか?
エアライン業界は空前の人手不足です。
しかし、実際人手不足なのは、
パイロットとGSです。
CAは不動の人気があります。
人手不足になっても、応募すると
ある一定以上の高い能力を持った人が応募してきます。
よって、企業側優先の評価基準で内定が決まっていきます。
つまり、合格基準は変わらず、合格する人は何社にも合格しますが、
落ちる人は全部落ちるということが発生しています。これは
今も昔も変わりありません。
「応募していればいつか受かる!」では決して受かることがないのが
CAです。
受かるためには、受かる方法を知ってそれを積み重ねると合格します。
受かり方を知らずにやっても、同じことのリフレインのみで前に進みません。
ちょっと唐突な話なのですが、私たちは魔法使いでもなければ、
時間を飛び越したり、目からビームを出したりできる
超人ではありません。普通の人間なのです。
よって人類共通の最も早い成功法は、受かり方を知って「コツコツ積み重ねる」
一択です。
この教室ではいつ応募が始まるかわからないCA募集にいつでもマインド、
知識、技術が追いつくために用意する教室です。
皆さんの個性を尊重しながら本当に合格したい人を合格に導きます。
しっかりサポートしてレッスンを進めていくので、
ぜひレッスンを受けようと思う方は
本気で受かりたい方がお越しくださいね。
<こんなことを提供します>
少人数制のグループで丁寧に教えます。
レッスンは書類対策、面接対策を交互にワーク式で行います。
基礎的な書類対策や面接対策を月ごとに各々一つずつ学んでいきます。
当日参加できなかった方は、メンバー限定URLより
レクチャー部分のアーカイブ動画を1ヶ月間視聴頂けます。
<こんなことが出来るようになります>
書類対策⇨できるようでできていないのが、企業人事が読みやすい文章の構成方法。
PREP法をしっかりと習得してオリジナルの文章を使えるように練習して参ります。
アイディアの浮かばない方に関してのとっておきの方法もお伝えします!
企業研究も本当のやり方をお伝えして、伝えてみると95%の人が
「足りなかった」「全くやっていないに等しかった」などとコメントをいただきました。
こちらも一緒にしていきます。
面接対策⇨あがり症対策、話がぐちゃぐちゃの方対策、簡潔に話す方法などをお伝えし、
とにかく基礎から応用編まで実践をしていきます。
口下手の方いらっしゃいます!。上手く話ができない人もいます!
練習することで皆さん上手になります!大切なのは諦めずに実践するのみで成功しますよ。
<こんな方を対象としています>
新卒の方、既卒の方年齢は全く関係ありません。
現役大学生、社会人、ママでも大丈夫です。
<よくある質問>
・英文科ではありませんが受けられますか?
- 大丈夫です!お気軽にお申し込みください。2ヶ月に1度の1on1のサポートで
勉強の仕方を伝授します。諦めずにTOEIC対策をしてください。
足りない部分は、質問講座など50%オフで単発の授業をお受けいただけます。
・リアルタイムでレクチャーを受けることができません。
- メンバー限定URLより、1ヶ月間いつでもご覧になれるレクチャーのアーカイブ動画を視
聴頂けます。
・どのくらい続ければ良いでしょうか?
・半年間は少なくともおすすめします。授業は1年間24回お受けになるとかなり
実力はアップします。・退会はどのようにしたらよろしいでしょうか?
-ご自身でやはり辞めたいと思ったからは、ストアカから「解約」手続きを簡単に
していただけます。講師に直接言っていただいても「解約」できますが、
日割りでのご精算はできませんので、ご承知おきください。
・一度退会した場合再入会できますか?
-できます。入りたい時に入り、退会したいときに退会してください。
しかし、継続することで得られるものがあります。
《シラバス》
1回60分レッスン
書類対策
1回〜4回⇨文章の構造(自己PR、困難を乗り越える、志望動機)
5回〜8回⇨企業研究
9回〜12回⇨自己分析(アセスメント活用)と過去問に答える
面接対策
1回〜4回⇨緊張対策、声の出し方、時間内に話す簡潔な文章、表情
5回〜8回⇨個人面接対策(基本設問と応用設問に応える)
9回〜12回⇨ディスカッション対策(英語面接対策)
開催日(一例です。フレキシブルに対応しますので、ご安心ください)
第1週の水曜日20時〜21時
第3週の水曜日20時〜21時
(欠席の方をはじめ全員に1ヶ月間アーカイブ動画を見ていただけます)
《入会日》
毎月行っています。
提供内容
・月2回のレッスン料(7700円)
・講師による 動画特典
・単発のストアカ内のCAレッスン全て50%オフ
申し込みにあたっての注意事項
■ 参加について
・当日は遅れずにオンラインに入室ください。
・オンラインはZOOMで行います。開催日2日前までにグループメッセージでお送りいたし
ます。
・当日オンラインにご遅刻される場合は、『事前のご連絡』をお願い致します。
・他の利用者への誹謗中傷や荒らし行為などがあった場合、強制退会とさせていただく場合
があります。
■ 退会について
・ストアカマイページより月額サービスの解約手続きを行って下さい。
・月途中で退会をされても日割りでの月額費用の返金はございません。
■ 免責事項について
・個人都合の不参加による返金・キャンセルは致しかねます。
・天変地異による被害、サーバー/回線障害、その他不可抗力的に対策防止ができない事由による責任については負いかねます。