素敵で自信をもてる女性になりたい人向け講座2種類

時々ご先祖様や父をお参りにお寺に行きます。
そのお寺からもらった言葉があります。
作法とは、対人関係において言語動作の型みたいなもので、
人間生活において欠かせないものです。
年齢を重ね社会生活を長く営んでくると、言葉にしなくても
作法は大切だと感じます。
しかし、改まって「作法とはなんだろう?」
「マナーと言われてもいつ披露するの?」
と日頃意識していないとわからないものです。
ものごとには、「型」があります。
例えば、スポーツだと、ボールを投げる、ラケットをふる、
走る、止まる、全てにきちんとした型があります。
勉強にもその人に合う勉強の「型」があるものです。
それが作法です。
しかし、確実に意識し積み上げてきた人と、そうではない人は、
シニアになればなるほど誰もが一目でわかるものです。
どれだけバリバリ社会の第一線で仕事ができたとしても、
マナーや作法ができていないと第一線を退いた時には、
自然とまわりに誰もいなくなっていきます。
反対に、日頃から何気なくマナーや作法ができている人は、
自然で気負いがなくどのような人ともストレスなく距離が保てて
楽しそうです。あなたはどんなシニアになっていきたいですか?
マナーとは、人間関係において当たり前とされているその作法を指します。
暗黙の了解であり、人を不愉快にさせない立ち居振る舞いでもあります。
現在、多くの40代50代以上の女性が、仕事の場でも新しい自分に目を向けたり、
起業、転職などを考えています。そこで必要なのがマナーや作法です。
がむしゃらにガンガン仕事をしなくても、このマナーや作法ができていると
その佇まいから一目置かれたり信頼を得ることができます。
ぜひ、仲間と共にお互い励まし合いながら、新しく社会で華を咲かせるスタートを
切りませんか?
箸と椀の使い方講座
この講座では何をするの?
この講座では、隔月1回(90分間)スタジオで対面で講座をいたします。
◆塗り箸と割り箸で実践
◆知っていると特に気にならないですが、
知らない場合はぜひ知っておきたいですね!
講座を受けるとどうなるの?
✔その人が持っている佇まいが全く変わります。
✔自信を持って懐石料理を食べることができます。
✔人間関係に大切な「信頼!」この人と関わりたい、
この人と仕事をしたいそう思わせる、「雰囲気」
つまり「オーラ」が育まれます。

こんな風に教えます!対面式
- 対面式で、鏡のあるスタジオで「箸」「割り箸」「椀」
を使って実践します - 実際に小さいものをつかんで食べてもらいながら
和気あいあいと進めていきます。


お客様の声
- 楽しいレッスンでした。改めてやってみるととても大切!
- 所作や指先を気をつけるようになりました。
- 実際に懐石料理を食べたくなりました。
- 和食の所作は大切で、若い人にも継承したいです。
料金 日程 お支払
箸と椀の使い方講座
隔月1回90分レッスン
人数:2名から6名まで(お一人の場合は中止となります)
料金:2750円(税込)
申込方法:下記のお申込み書式からお申込みください。
peatixからのURLアドレスを送ります。
キャンセルに関して:前々日は50%お支払いください
当日キャンセルの場合全額いただきます。
皆様のご利用をお待ちしております。
フランス料理ナイフフォークの使い方
この講座は、隔月1回90分で行っていきます。

こんな風に教えます
✔実際のテーブルセッティングを前に実践していただきます。
✔食べ物はありませんが、少しお菓子など代用します。
✔ナイフフォークの使い方の手本を見ていただき、
何度も練習していただきます。
✔上手く使えないのが当たり前です。お話をしながら行います。
✔和気あいあいと少し食しながら行います。
お客様の声
✔とても楽しかった。
✔なんとなくわかっているようなことも、しっかりと理由も含め
わかりました。
✔実際にフランス料理のレストランに行ってみようと思いました。
✔細かいところでわからなかったところが、ちゃんとわかりました。
フランス料理のフォークとナイフの使い方講座
隔月1回90分レッスン
場所:札幌市内 スタジオ
料金:3300円(税込)
申込:下記のフォームからお申し込みをお願いします。
peatixのURLアドレスを送ります。
人数:2名から4名まで(1名のみは中止します)
場所:札幌市内のスタジオ
キャンセルポリシー
当日キャンセルは全額支払い。
前々日は50%お支払いください。